神奈川の磐座


石楯尾神社いわたておじんじゃ
神奈川県相模原市緑区名倉4524


■朝日が昇る楯のような岩壁

 名倉の石楯尾神社は、桂川に面した岩壁の上に 位置している。『式内社調査報告』には、「石楯尾 の石楯は、岩盤が楯のようになった形状をさし、 尾は岡のことで、地形から考えると現在の論社中、 名倉の石楯尾神社がこの形状に最も近い」とある。 現在の社殿は再建されたもので、旧社地は、西方 300メートルほどのところにあった。石楯尾大 神を主祭神としている。
(『磐座百選』より一部抜粋)





江島神社えのしまじんじゃ
神奈川県藤沢市江の島2-3-8


■江の島信仰の始原、二つの岩屋

江の島信仰の始原は、ふたつの海蝕洞窟にあ る。『江嶋神社略記』には、第一を「御岩屋」、 第二を「第二霊窟」と表記している。奥行は、第 一が152メートル、第二が56メートルだとい う。落石の危険があり、長期間閉鎖されていたが、 改修して1993年4月から入窟できるようになった。 関東大震災前の写真には、海水が第一岩屋に流入 しているようすが写っているので、海水に足を浸し ながら参拝する時間帯もあったのだろう。震災により、 江の島は1メートルほど隆起し、以来、海水が流入 することもなく、現在のような景観となった。
(『磐座百選』より一部抜粋)




元に戻る

copyright©2017:未来へのメッセージ舎;all rights reserved.